アカウント追加と初期設定
ソースアカウントがコピー元となるメタトレーダー、
レシーバーアカウントがコピー先となるメタトレーダーのことです。
アカウントの追加方法は、ソースアカウント、レシーバーアカウントともに同じで、「追加」をクリックしてください。
アカウント数の上限はありませんが、1つのPCで起動できるメタトレーダーターミナルが32が上限といわれているので、
実施は、ソース、レシーバーの合計で32ターミナルが上限となります。
また、複数のターミナルを起動させるほど、PCのリソースを使用するため、メタトレーダー自体の動作が遅くなった場合、
コピー速度も遅くなります。
アカウントの追加ができたら、メタトレーダー側の設定も忘れずに行ってください。
1.「追加」をクリック
追加したい側の、水色の文字の「追加」をクリック。
2.逆三角形をクリック
右にある逆三角形をクリック。
3.一覧からメタトレーダーを選択し、クリック
メタトレーダーの一覧が出てくるので、ここでメタトレーダーをしてください。
一覧の中に、指定したいメタートレーダーがない場合
一覧の一番最後にある「他のフォルダーを指定してください」をクリック。
ウィンドウが出てくるので、使用したいメタトレーダーがインストールされているフォルダをクリック。
Cディスクから探していく必要があるので、どのフォルダにメタトレーダーがインストールされているか、事前に確認ください。
4.アカウント名とパスが自動的にはいるので、「保存」をクリック
アカウント名をクリックして、変更できます。パスが入ったら右下の「保存」をクリックしてください。
5.アカウント追加後、各アカウントの「設定」開く
各アカウントの右上の「...」をクリック。
「設定」をクリック。
6.3項目(MT5)or2項目(MT5)にチェックを入れ、「保存し閉じる」をクリック
下記項目へチェックを入れ、「保存し閉じる」をクリック。(FC3のプログラムが、問題の自動修正を行います。)
MT4の場合は3項目へチェックを入れる
チャート上のEAの問題
EAのバージョンまたはDLLの問題
SourcceEAまたはReceiverEAの複数チャート追加を修正
MT5の場合は2項目へチェックを入れる
EAのバージョンまたはDLLの問題
SourcceEAまたはReceiverEAの複数チャート追加を修正
「ターミナルの自動起動」にチェックが入っていると、FC3が起動しているときに、該当のMT4/MT5を常に起動させます。
MT4/MT5が自動で落ちてしまうような問題があるときには便利ですが、
コピーをやめようと、MT4/MT5を閉じようとしても、再度、起動してしまうので、状況により、使用してください。
7.「設定を適用する」をクリック
ソースアカウントとレシーバーアカウントの設定ができたら「設定を適用する」をクリック。
「設定を適用する」は必ずクリックしてください。クリックを忘れると設定が反映されません。
8.「OK」をクリック
「OK」をクリックしてください。
「設定を適用する」は必ずクリックしてください。クリックを忘れると設定が反映されません。
9.「修正」をクリックし、メタトレーダーを立ち上げ、設定を行う
「全ての端末を実行」、または各「修復」ボタンをクリックすると、メタトレーダーが立ち上がります。
引き続き、メタトレーダー側の設定を行ってください。